さいまじのデッキ置き場

ただの一般YPによるデッキ置き場。手持ちのデッキをそれっぽく解説するだけのブログです。更新頻度は最悪ですのでよしなに

【電脳コズミック】 ~Vの可能性/未来に繋がる絆~

こんにちは。

 

サボリ大明神、さいまじです。色々やりながら高頻度で更新してる人は素直に尊敬します。私以外のブロガー様本当に素晴らしいです。

 

あと一つ愚痴がありまして。公認大会が某ウイルスで壊滅してデュエルする機会がめっきりなくなって辛いです。デュエルがしたいです、いやマジで。

 

 

 

さてそんなことは置いといて。今回もデッキ紹介です。

 

 

今回ご紹介するのはこちら。

 

 

f:id:saimaji_ratpier:20210226223444j:plain

 

f:id:saimaji_ratpier:20210226223446j:plain

 

 

【電脳コズミック】です。

 

 

早い話、電脳堺の動きを交えてコズミックブレイザーを出します。

 

「レベル調整無理があるやろ」

とか

「そこまでシンクロ並ばんて」

とか

言いたいことありますよね。分かります。

 

そこをどうこうしたのが今回のレシピです。

動きの大半はよく知られている展開ルートを用いたものなので、比較的回しやすいと思います。

 

 

早速まいりましょう。

 

 

 

 

 

 

簡易効果解説

 

 

まず、デッキのメインギミックである電脳堺について簡単な解説をします。

 

 

電脳堺モンスターは、場の電脳カードを対象に取り、対象のカードとは種類の異なる電脳カードをデッキから墓地に送り手札から特殊召喚、その後各種追加効果が発動可能となってます。

 

 

メインデッキの電脳カードのリストはこちら。

 

 

f:id:saimaji_ratpier:20210226225359j:plain

 

(娘々持ってないです。高すぎます)

 

墓地に優先して落としたいのは永続魔法の青龍ですね。墓地にある時、自身を除外することで電脳モンスターを1枚、デッキから手札に加えられます。そうなると、電脳モンスターか電脳罠を対象に取って効果を発動したいです。

また、九竜はデッキから堺門カード(電脳永続魔法・罠)を表側表示で置けるカードです。初手にあるととても強いです。これらを引ける決闘者力を鍛えてください。

 

各電脳モンスターの効果も解説しておきます。主に特殊召喚後の追加効果ですね。(娘々、兎々は省きます)

 

・瑞々→対象に取った電脳カードと、墓地に送ったカードの二種とは異なる種類の電脳カードを1枚サーチ(モンスター対象なら、魔法を送れば罠をサーチ可)

・豸々→エンドフェイズ時に墓地から電脳モンスター1枚を手札に加える

・老々→特殊召喚後、墓地から電脳モンスター1体を効果無効守備表示で特殊召喚

・麟々→瑞々同様の条件で、追加で電脳カード1種を墓地に送れる(モンスター対象なら、魔法を送ればさらに罠を送れる)

 

こんなところです。また、これらの効果発動後はレベルとランクが3以上のモンスターしか特殊召喚できなくなります。なのでリンクモンスターはコンボに組み込みにくいです。リンクする場合は電脳の展開前にやっておきましょう。

 

 

カード紹介は一旦こんなところにして、レシピの方を見てみましょう。

 

 

 

デッキレシピ

 

 

 

それでは見て行きましょう。こちらです。

 

f:id:saimaji_ratpier:20210227010847j:plain

 

 

メインデッキの内訳は

モンスター:27枚

魔法:13枚

罠:3枚

合計43枚 となっています。

 

副葬を抜けば40枚に納まります。わざわざ追加投入したのは、電脳モンスターへのアクセスを増やし、電脳の動きだけでも成立させやすくさせるためです。

 

ギャラクシーサーペントと守護竜ユスティアの2種をそれぞれ採用しているのは、予想GUYを積極的に初動に絡められるようにです。

 

オライオン2枚は、1枚のみの採用ですと、手札に来てしまった場合アウローラドンの効果を展開に絡められないからです。つまり保険です。

 

メインに採用されている竜星モンスターはそれぞれ、

ホロウ:ボウテンコウのサーチ先→手札コスト

ビシキ:ボウテンコウのレベル調整

イカン:ボウテンコウから特殊召喚できるレベル3モンスター兼耐性付与

となります。ホロウは緊急ルート変更のレベル調整にも使うことが極々まれにあるので必須ですが、絶対引きたくないカードでもあります。コンボデッキにありがちなやつです。

 

 

エクストラやメインデッキのモンスターを見れば分かるとは思いますが、いわゆる「ハリローラ」展開をガッツリ行います。ちなみに、私はハリローラよりハリドンと呼ぶことが多いです。文字数少ないので楽なんですね、ええ。どうでもいいですね。

 

 

展開に使うカード以外はほとんど入っていないのでフリー用を自称していますが、最終盤面が中々アレなので微妙なところです。カードパワーに頼り切りですしね。そういう構築もあるものだと割り切っていただきたいです。

 

 

 

では次に、展開ルートの紹介・解説に入ります。

 

 

 

電脳コズミックの展開

 

 

 

それではやっていきます。

 

展開紹介の前に、どういう手札で行けるかのパターン解説だけしますね。

 

 

レシピを見た通り、ハリファイバー→アウローラドンの成立を狙うので、まずはハリファイバーが出せるカードが必要ですね。

 

成立するのは以下の組み合わせです。召喚権を使わないものは☆を付けます。

[一枚初動]

ベイゴマックス 1枚☆

ドラコネット 3枚

[二枚初動]

予想GUY(3枚)+☆4以下のモンスター1体

緊急テレポート(2枚)+☆4以下のモンスター1体

上記の魔法の組み合わせ☆

となります。

パターンがそこそこ多く、ハリファイバーを出すのはわりと簡単です。

 

これに加えて、電脳モンスター+九竜or青龍が必要です。瑞々+九竜が理想で、瑞々は副葬でサーチ可能ですが、こちらは理想高めです。

 

 

せっかくなので、一番強い手札からのルートを紹介します。

 

手札はドラコネット+瑞々+九竜とします。

では行きます。△マークで効果を発動した、というのを表していきます。

 

・ドラコネット召喚△→ユスティアss

・上記の2体でハリファイバー△→ブンボーグ001ss

・ハリ+001でアウローラドン△→幻獣機トークン3体ss→トークン生成に対し墓地の001△→墓地からss

・アウローラドン△(コストはアウローラドン+トークン)→オライオンss

・オライオン+トークンでボウテンコウss→ボウテンコウ△でホロウサーチ、オライオン△でトークンss

(この時点で場にボウテンコウ+001+幻獣機トークン2体。ボウテンコウはEXモンスターゾーンが最適)

 

・九竜発動→堺門朱雀を置く

・朱雀対象に瑞々△→青龍を墓地に送りss、老々をサーチ

・瑞々+トークンでチャージウォリアーssし△(1枚ドロー)

・ボウテンコウ△→ビシキを墓地に送りレベルを2に変更

トークン+001でアークデクレアラーss

・☆2ボウテンコウ+☆4アーデク+☆6チャージウォリアーでシンクロ召喚

 →コズミックブレイザーss

 →ボウテンコウ△でヘイカンss、アーデク△でサウラヴィスサーチ

 

・朱雀対象に老々△→兎々を墓地に送りss、墓地の兎々をss※1

・老々+ヘイカンで仙々ss

・墓地の青龍△→豸々サーチし、ホロウを捨てる

・仙々対象に豸々△→朱雀を墓地に送りss(エンド時に瑞々を回収する)

・墓地の朱雀△→豸々のレベルを3上げる。そのまま☆6豸々+☆6兎々でエクシーズ召喚→凰々(ランク6ならなんでもよし。兎々のレベルを3下げればランク3も可)

 

《最終盤面:コズミックブレイザー、戦闘破壊耐性付き仙々、ランク6エクシーズ+朱雀》

 

となります。ランクは後続も確保できるように凰々にしてますが、制圧力をあげるならドラギュラスなんかがよいでしょう。

 

 

 ――※1について。

 コメント欄でご指摘を受けまして、老々の効果をこのように適用できません。失礼いたしました。一応カバーの範囲内です。

 案1:コズミックを出す際のシンクロ☆6を鷲々にし、老々で蘇生する。代償はチャージウォリアーによるドローがなくなること。

 案2:老々で兎々を蘇生せず、兎々自身の蘇生効果(手札の幻竜・サイキック族1枚を捨てて墓地からss)する。代償は別途手札コストを要すること。ドローはそのままなので引けるかも。

 となります。重ね重ね失礼いたしました。

 

 

 ――では、記事の進行に戻ります。

 

 

最終盤面の状態は、

・コズミックブレイザーによるあらゆる行動を1度止める効果に

・戦闘耐性付き疑似マクロコスモスの仙々

・それらを守るサウラヴィス、盤面除去の朱雀

・(おまけのランク6)

と、結構強固な盤面が作れます。

手札要求がそれなりにきつい分、綺麗に展開できているのではと自己評価しています。ボウテンコウのレベル変更がイイ感じに使えて満足です。

 

コズミックブレイザーに行けずとも、途中ルートをいじれば盤面を自在に変えられます。

ボウテンコウ+アーデクで直接仙々を出したり

ハリローラ(ハリドン)展開そのままにサベージ+アーデクで妥協したり

エクストラをいじってVFDの畜生に落ち着かせたり

なんかできます。

手札が弱くとも、ハリドン展開か電脳展開かのどちらかのみを取れることも多く、コンボデッキにありがちな「手札が微妙で動けない」という点をどーにかこーにか克服しました。それでもダメなときはダメですけどね。

 

今回はコズミックブレイザーですが、同じ召喚条件で出せるクェーサーやスターダストシフル、ハルバードキャノンでもいいですね。その辺は好みでいいと思います。

個人的には、いわゆるバスターモード出張も交えてより安定感をあげつつ、ハルバードを/バスターにするのも面白いと思います。枠はこじ開けてください。

 

 

――余談で、あまりにもふざけた動きがあるので紹介しますね。

ランク6エクシーズを出すところを少し変えます。兎々は墓地蘇生効果があり、その場合チューナーになれます。

そうして豸々とシンクロ召喚→ファイナルシグマを出します。

すると場にデルタアクセルシンクロの☆12とファイナルシグマの☆12が揃うので

 

アーゼウスをエクシーズ召喚できます。

 

        

 

 

 

最後に

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

電脳堺は安定性の高さとVFD(←こいつ嫌い)の出しやすさゆえに環境入りしてしまいましたが、構築次第でこのような動きも可能とします。なんでもやってみれば、というやつです。

 

ハリドン展開の応用なのでまだまだ研究の余地はあります。すごい人はもう……とにかくめちゃくちゃなことをしていますが、あくまで電脳堺デッキというところは崩さずにはいられたかなと思います。あと名前がいいよね、電脳コズミック。

 

ハリドン展開が強いだけとか言っちゃダメですよ。強いですけども。

 

 

 

以上で【電脳コズミック】の紹介を終わります。楽しんでいただけたなら幸いです。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。執筆者、さいまじでした。

 

それではまた次回。ごきげんよう